コンテンツへスキップ
江戸前天婦羅 葉むら

江戸前天婦羅 葉むら

  • ホーム
  • 旬の便り
  • お品書き
  • お知らせ
  • アクセス

カテゴリー: 読み物

「天ぷら」について

「葉むら」の暖簾にふれて

第22回2024.12.01 暦も替わり、今年も師走となりました。情緒豊かな「日本の秋」が今年もあっという間に過ぎ去っていくのを寂しく思いながらも、自然の恵みは変わらず、その季節ごとに惜しげもなく私たちに与えてくれます。… 続きを読む 「葉むら」の暖簾にふれて

投稿日: 2024年12月1日
カテゴリー: 読み物

「葉むら」の暖簾にふれて

第21回2024.11.08 暦の上では立冬を過ぎましたが、ようやく銀杏並木が色づいて秋本番を感じさせてくれるようになりました。新鮮な銀杏(ぎんなん)は色鮮やかな翡翠色で、味覚だけでなく視覚も楽しませてくれる天ぷらタネで… 続きを読む 「葉むら」の暖簾にふれて

投稿日: 2024年11月8日
カテゴリー: 読み物

「葉むら」の暖簾にふれて

第20回2024.10.03 今夏も酷暑続きでいつまでこの暑さが続くのかと、秋の訪れを心待ちにしていましたが、ここのところ朝晩はすっかり涼しくなって過ごしやすくなりました。街中をジョギングしているとどんぐりや銀杏の実が道… 続きを読む 「葉むら」の暖簾にふれて

投稿日: 2024年10月3日
カテゴリー: 読み物

「葉むら」の暖簾にふれて

2024.09.06 以前であれば、9月に入ればまだまだ暑い夏のような日差しが続く日々の中でも、秋を感じられる日が少なくなかったように記憶していますが、近年ではどちらかというと9月はまだまだ「夏」という印象を受けます。 … 続きを読む 「葉むら」の暖簾にふれて

投稿日: 2024年9月6日
カテゴリー: 読み物

「葉むら」の暖簾にふれて

第18回 2024.8.05 天ぷらダネの中で「海老」は王様的存在ですが、葉むらでは鞘巻海老(サイマキエビ)を使っています。才巻海老と書かれていたりもします。 鞘巻海老とは小ぶりの車海老(クルマエビ)のことで、大きさによ… 続きを読む 「葉むら」の暖簾にふれて

投稿日: 2024年8月5日
カテゴリー: 読み物

投稿のページ送り

新しい投稿 ページ 1 … ページ 3 … ページ 7 過去の投稿

営業日のお知らせ

Calendar Loading
10月はカレンダー通り(金・土・日)の営業となります。

葉むらは2025年に開店44周年を迎えました!!
南葉山の潮風が香る地に江戸前天ぷら専門店「葉むら」はあります。
2012年に市内最初のミシュラン1つ星を獲得。天ぷらファンの方もそうでない方も是非一度「葉むらの天ぷら」を味わってみてください。

サイト開設日 2003.01.15
最終更新日  2025.10.01
©️2025 江戸前天婦羅 葉むら

  • ホーム
  • 旬の便り
  • お品書き
  • お知らせ
  • アクセス
江戸前天婦羅 葉むら
Proudly powered by WordPress.