コンテンツへスキップ
江戸前天婦羅 葉むら

江戸前天婦羅 葉むら

  • ホーム
  • 旬の便り
  • お品書き
  • お知らせ
  • アクセス

カテゴリー: 読み物

「天ぷら」について

「葉むら」の暖簾にふれて

第29回2025.7.1  2025年も折り返し点となる7月を迎えました。今年の関東地方の梅雨は雨量が少ないように思いますが、農作物への影響は大丈夫でしょうか。今夏の水不足を心配しつつそれでも梅雨明けが待ち遠しいこの頃で… 続きを読む 「葉むら」の暖簾にふれて

投稿日: 2025年7月1日
カテゴリー: 読み物

「葉むら」の暖簾にふれて

第28回2025.6.3  深緑の季節となりました。樹々の葉も大きく成長し植物の生命力の強さが感じらる今日この頃です。  生命力の強さといえば、これから旬を迎える「鱧」(ハモ)が頭に思い浮かびます。京都の夏の風物詩として… 続きを読む 「葉むら」の暖簾にふれて

投稿日: 2025年6月3日
カテゴリー: 読み物

「葉むら」の暖簾にふれて

第27回2025.5.2  清々しい新緑の季節を迎えました。草花がより一層色鮮やかに見える季節で心が明るくなります。天ぷら種も此の時期ならではの山菜や魚介が届くようになってきました。今回は、春から初夏にかけて旬を迎える琵… 続きを読む 「葉むら」の暖簾にふれて

投稿日: 2025年5月2日
カテゴリー: 読み物

「葉むら」の暖簾にふれて

第26回2025.4.8  今年は、桜が長めに愛でることができているように思いますが皆様の所ではどうでしょうか?  さて、今回は旬を迎えてだいぶ大きくなってきた平貝(たいらがい・タイラギ)についてお話したいと思います。 … 続きを読む 「葉むら」の暖簾にふれて

投稿日: 2025年4月8日
カテゴリー: 読み物

「葉むら」の暖簾にふれて

第25回2025.3.2  梅が見頃になってきました。この日は陽光に照らされた梅の木の天辺で2羽のメジロが楽しそうにさえずっていました。  3月は桃の節句です。雛祭りに欠かせないの蛤のお吸い物ですが、その蛤は天ぷら種とし… 続きを読む 「葉むら」の暖簾にふれて

投稿日: 2025年3月2日
カテゴリー: 読み物

投稿のページ送り

ページ 1 … ページ 6 過去の投稿

営業日のお知らせ

Calendar Loading
7月はカレンダー通り(金・土・日)の営業となります。

葉むらは2024年に開店43周年を迎えました!!
南葉山の潮風が香る地に江戸前天ぷら専門店「葉むら」はあります。
2012年に市内最初のミシュラン1つ星を獲得。天ぷらファンの方もそうでない方も是非一度「葉むらの天ぷら」を味わってみてください。

サイト開設日 2003.01.15
最終更新日  2025.07.01
©️2025 江戸前天婦羅 葉むら

  • ホーム
  • 旬の便り
  • お品書き
  • お知らせ
  • アクセス
江戸前天婦羅 葉むら
Proudly powered by WordPress.